和の心

2007年04月04日

3月29日(木)

職場で毎年恒例のサクラお茶会サクラの開催ですカフェ

年度末のこの時期、心を落ち着かせ、心機一転、気持ちよく新年度を迎えようびっくりって感じですピカピカ

僕は、このお茶会で出される和菓子プレゼントがとても苦手でうわーん一口でほおばりがーん口の中に残った和菓子独特の甘さを苦いお茶で流し込むという風に飲んで、お茶を楽しんでますベー

この苦いお茶は結構好きなんで、毎年、おかわりして美味しく頂いてますチョキ

お茶を頂いた後、ホントに心がすっきりしていい気分になるんですアップ
礼儀作法もならったし、いい経験でしたニコニコ

和の心 和の心 画像は、お茶会室入り口に飾られた花たちです。




同じカテゴリー(仕事)の記事
世界一!
世界一!(2007-08-03 17:11)

いってきまーす♪
いってきまーす♪(2007-08-03 07:42)

食育フェア
食育フェア(2007-07-05 20:14)

いざヤンバル!
いざヤンバル!(2007-06-21 10:25)

別れと出逢い
別れと出逢い(2007-06-09 10:15)

通ってます
通ってます(2007-05-13 21:06)


Posted by けんけん at 19:45│Comments(4)仕事
この記事へのコメント
もう1年経ったのですね。
いいな~。この行事が大好きだ!
掛け軸の写真も撮ってもらいたかったな~。来年宜しく!

実は私も和菓子は どちらかというと駄目なほう。。
けんけんさんと同じく 一口で食べてお茶を飲んでました(笑)
Posted by youmei at 2007年04月06日 10:15
掛け軸の文字は

『是日好日』

だったかな?
たぶんこんな感じでしたよw

今日はいい日だ。みたいな意味だったような・・・。
Posted by けんけん at 2007年04月06日 21:47
去年と同じ掛け軸だ~。
「日々是好日」だね。

説明を聞いて あ~いい言葉だなんて思ってましたが忘れてしまった・・。

そうそう。直訳は 今日はいい日だみたいな。
調べてみると
・月日の良し悪しはない
・今生きている一瞬こそ、一生懸命に生き抜くんだという

などなどありました。
勉強になるね。

やっぱりいいな~。お茶会。勉強になります♪ありがとう
Posted by youmei at 2007年04月07日 18:35
そうそう!!

『日々是好日』です!!

一日一日を大事に生きたいですね。
Posted by けんけん at 2007年04月08日 10:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。